久松先生おすすめの本
どうぞのいす
2023年09月01日

作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド
優しいうさぎさんがみんなの為に「どうぞのいす」を作りました。
森に住むお友達たちが次々にやってきますが、
おいすはどのように使われていったのでしょう?
思いやりが繋ぐ心が温まるストーリーです。
はなび
2023年08月01日

作・絵:秋山 とも子
出版社:教育画劇
今月は小学校の方たち向けの本のご紹介です。
今年は各地で花火大会が催されますね。
そんな「花火」ってどうやって出来ているの?
そんな疑問に答えてくれる一冊です。
本の中の花火も、とても綺麗に描かれているので、本物もきっと見たくなりますよ。
めだかのおうち
2023年07月01日

作者:ほりかわ りまこ
出版社:福音館書店
メダカをおうちで飼っていらっしゃる方も多いと思います。
メダカってとっても可愛いですよね。
最近は種類も増え、キラキラした品種もあるそうです。
今月ご紹介する絵本の中でもメダカちゃんたちが
気持ち良さそうにスイスイ泳いでいます。
是非お楽しみくださいね。
おとうさんがおとうさんになった日
2023年06月01日

作:長野ヒデ子
出版社:童心社
今月は父の日がありますね。
お父さんが子どもたちに、自分がお父さんになってどんな気持ちで
過ごしていたか、お父さんになって初めて経験したこと
などを語り合う、とても素敵な絵本です。
是非お手に取って読んでみて下さいね。
ちいさなかくれんぼ
2023年05月11日

著:松永悠一朗
出版社:福音館書店
新緑がとっても気持ちい日が続いていて、お花もとってもきれいに咲いていますね。子どもたちは目線が大人よりも低く、色々な発見を毎日キラキラした目で教えてくれます。
今月ご紹介する絵本は、3才くらいまでのお子様に喜んでもらえそうな絵本です。読み聞かせをする大人たちも色彩豊かなタッチの絵に癒されます。
是非お手に取って読んでみて下さいね。
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月